この学校が未来のキミの味方になる

これからの学校生活、
どんな楽しい体験
キミの可能性を広げていくのだろう

学習環境、部活動、進路…
かけがえのない中学・高校生活において、何が最も大切でしょうか?
聖愛にも、知ってほしい魅力はたくさんあります。
その中でも特に大事にしているのは「体験」 です。
毎日がワクワクにあふれ、学校生活を楽しみながら得た「体験」が、
自分らしさをつくり、そして未来へと繋がっていきます。

EDUCATION 自分の未来をつくる、
聖愛ならではの学び

iPad「文具」 の一つ
自分なりの「答え」 を探究するICT教育

聖愛では、全生徒にiPadとApple Pencilを配布。授業はもちろん、休み時間や放課後も「文具のひとつ」として自由に使え、生徒一人ひとりの学び方に合わせて活用できるICT教育を推進しています。

世界を感じる海外語学研修
様々な体験機会 を広げる特別講座

中学校では、授業の枠を超えた多彩な特別講座を展開しています。三味線やハンドベル、ものづくり、自然探究など幅広い分野を体験できます。3年次には海外語学研修でハワイを訪れ、ホームステイや現地校との交流を通じて国際感覚を育みます。様々な経験を通じ、視野を広げる機会が充実しています。

生徒一人ひとりの“弱み”を“強み”へ
青森県で唯一のキャリア教育 を展開

生徒一人ひとりの個性や行動特性を客観的に把握できる「to-beレポート個人診断」と、将来を見据えた「キャリアトレーニング講座」を組み合わせた独自のキャリア教育を実施。タイプ分けせず個性を尊重し、専門スタッフの継続的な支援のもと、内面の成長とキャリア意識の定着を図ります。

INTERVIEW 在校生に聞いてみた
聖愛ってどんな学校

聖愛生は素直 でやさしい
思いやり の心を育むキリスト教教育

信仰を求められる学校ではなく、キリスト教の教えを土台に、思いやりや他者を大切にする心が育まれます。素直で優しい生徒が多く、安心して過ごせる学校です。

先生が情熱的 で、距離が近い
一人ひとりに合った指導に感謝

いつも親身に向き合ってくれる先生の存在が心強く、細やかな進路指導にも感謝しています。生徒の思いをくみ、全力で応援してくれる、そんな先生が多いです。

自販機の数と種類に驚き
エアコン完備など充実の施設環境

飲み物はもちろん、パンやアイスなど豊富な種類の自動販売機があります!玄関・食堂・体育館前など、便利な場所に設置されており、休憩や軽食に便利です。

SUPPORT 総合型・学校推薦型選抜の
受験者が63.5%
安心して未来を
描ける進路サポート

聖愛では、一人の生徒に担当教員が一人つき、総合型・学校推薦型選抜に向けたマンツーマンで指導する手厚い進路サポート体制を構築しています。

総合型選抜での
国公立大学合格率

県内トップクラスの 63% ※過去3ヵ年(2023〜2025年)の県内平均は50%

主な進学先

青森県立保健大学 青森公立大学 岩手大学
筑波大学 東京学芸大学 東北大学 弘前大学

※過去3ヵ年(2023〜2025年)の合格実績より

豊富な指定校推薦枠

153大学 171学部 900名分!

主な指定校推薦大学

青山学院大学 関西学院大学
国際基督教大学 東京電機大学
弘前学院大学 法政大学
明治学院大学 早稲田大学

※過去3ヵ年(2023〜2025年)の合格実績より

CLUB ACTIVITIES 放課後も全力
楽しむのが聖愛流!
夢中になれる時間が、
ここにある

COURSES コース紹介

中学生

1年次は小学校の復習と中学校内容の基礎を徹底。2年次からはスタンダード、アドバンスの2グループに分かれ、習熟度別に授業を行い、3年次には国語・数学で高校内容を先取りして学びます。英語も公立校以上の授業時間数で理解を深めます。高校進学時には、自分の夢を実現するための3つのコース[総合進学・特別進学・アドバンス]が用意されています。

高校 特別進学コース
   アドバンスコース
(内進生限定コース)

国公立大学や難関私立大学への進学を目指すコースです。主体的な学習の推進により、知識力・論理的思考力・表現力などを育みます。2年次からは文系・理系クラスに分かれ、選択科目で個性を伸ばします。勉強だけではなく、幅広い学校活動に参加できることも特徴の1つです。

高校 総合進学コース

大学・短大・専門・就職など多様な進路に対応する総合進学コース。2年次からは総合・文系進学・理系進学の3クラスに分かれ、自分の将来を見据えた学びを深めます。部活動や趣味に励む仲間と出会いながら、多様な価値観にふれ、自分の可能性を広げられる環境です。

STUDENTS 生徒の声

中学2年
調理部所属
小杉 優心 さん

丁寧な指導と落ち着いた環境で
自分らしく成長できる学校

この学校を選んだ理由は、先生方が生徒一人ひとりに丁寧に向き合ってくれると感じたからです。実際、どの授業でも理解度に合わせた丁寧な指導があり、質問しやすい雰囲気の中で学ぶ楽しさを実感しています。生徒同士も仲がよく、行事は学年を越えて盛り上がります。中でもクリスマス礼拝の厳かな雰囲気が印象に残っています。落ち着いた環境の中で、自分の力を静かに伸ばせる場所。それが、私にとっての弘前学院聖愛です。

高校1年 アドバンスコース
空手道部所属
齊藤 蓮 さん

文武両道の環境を活かし
高校ではさらなる 飛躍を目指す

入学当初は不安もありましたが、遠足などの行事をきっかけに打ち解けることができ、楽しく過ごせています。私は聖愛中学校からの内進生で、空手と勉強の両立を目指しこの学校を選びました。中学では空手で県大会1位、勉強では数検準2級合格など、聖愛の文武両道の環境を活かした努力が実を結びました。高校ではさらに勉強に力を入れるべく、アドバンスコースを選択。新たな環境で、これまでと違う生活になりましたが、充実した毎日を送っています。

GRADUATES 卒業生の声

2025年 総合進学コース卒業
青山学院大学1年
在学時 野球部所属
加藤 陽琉 さん

聖愛で出会った「 本気の自分
全力で向き合った日々がにつながる

野球部監督から教わった「聖愛は勉強も部活も100%で取り組む」という言葉を胸に、高校3年間は文武両道に力を注いできました。寮でも毎晩学習時間を確保し、甲子園優勝を目指して練習も全力投球。勉強と部活の両立に悩んだ際も、多くの先生方が支えてくださいました。その結果、野球部では県大会優勝・東北大会準優勝を経験し、青山学院大学へ進学することができました。聖愛で培った「積極性」「発言力」「コミュニケーション力」を活かし、大学でも失敗を恐れず成長してきたいと思います。

2024年 アドバンスコース卒業
東北大学2年
在学時 文芸部・理科部所属
江良 風花 さん

寄り添ってくれる先生がいる
多くの出会いや経験が、 世界を広げる

聖愛では多くのことに挑戦し、特に勉強には力を入れて取り組みました。自習はもちろん、授業や講習、個別指導など、先生方が一人ひとりに丁寧に寄り添ってくださり、力をつけることができました。勉強を軸にしながらも、部活動や課外活動にも積極的に参加し、多くの出会いや経験を通して自分の世界を広げることができたと思います。生徒の「頑張りたい」という気持ちをしっかりと受け止め、後押ししてくれる環境が整っていることが、聖愛の大きな魅力だと感じています。

TEACHERS 教員の声

理科科教員
バスケットボール部顧問
澁谷 信彰 さん

将来に迷っても、ここなら見つかる
多様な進路挑戦を支える 聖愛の環境

聖愛は、大学進学から専門学校、就職、公務員合格まで幅広い進路に対応しており、将来の目標が決まっている人も、まだ決まっていない人にも適した学校です。私自身、勉強に重点を置いている高校へ進学していました。今になって所属していたバスケットボール部での指導をしっかり受けたかったという思いがあります。聖愛は勉強と部活動の両立が可能なので、進路の異なる友人同士でも同じ学校で共に学びながら、それぞれの夢を目指せる環境が整っています。

芸術科教員
吹奏楽部顧問
鎌田 榛名 さん

仲間と奏でる 成長のハーモニー
挑戦する心が、未来を切り拓く

聖愛の特色は、音楽が日常に根ざしていることです。全校での礼拝や合唱、器楽演習、クリスマス礼拝での「ハレルヤ」など、音楽に触れる機会が豊富にあります。中高合同で活動する吹奏楽部では、学年を越えて協力し合いながら演奏を作り上げています。私自身、学生時代に音楽を通して多くの壁にぶつかりましたが、仲間や先生に支えられながら、諦めず挑戦し続けてきたからこそ乗り越えられたと感じています。受験生の皆さんには失敗を恐れず、様々なことに挑戦してほしいと思います。

ACCESS アクセス

聖愛は、校地内にバス停があり、
路線バスが乗り入れています。
(朝のみ・冬期のみの路線あり)
弘前駅一聖愛間には、朝や帰り、
講習後の時間に合わせて、
路線バスが運行されています。
バスは、弘前駅前4番乗り場から
乗車できます。

朝の1便が
聖愛行きの路線バス

①弘前〜相馬庁舎〜西目屋村役場線
(聖愛高校行)

西目屋村役場→国吉→相馬庁舎→悪戸→常盤坂入口→茂森新町→聖愛

②弘前〜鯵ヶ沢線
(天長園・弘前駅経由聖愛高校行)

鯵ヶ沢本町•駅前→天長園→裾野中学校→堂ヶ沢北口→浜の町2丁目→弘前駅前4番乗場(7:05)→聖愛

③弘前〜豊蒔・高田~黒石線
(聖愛高校行)

黒石駅前→高田→畑中→大根子→撫牛子→聖愛

④石渡〜聖愛高校線、弘前〜板柳線
(弘前駅経由聖愛高校行)

マックスバリュ弘前城北店前→石渡南口→浜の町2丁目→中央高校前→弘前駅前4番乗場(7:32)→聖愛

⑤城東〜聖愛高校線
(冬期間のみ運行予定)

さくら野弘前店→城東北3丁目→弘前駅城東口2番乗場→城東3丁目→中央松森町→聖愛

その他の路線バス

弘南バス「松原東3丁目」下車 
徒歩約10
弘南バス「実業高校前」下車 
徒歩約15

電車

弘南鉄道「聖愛中高前(旧城南駅)」下車 
徒歩約10

車でのアクセス

弘前駅より 約20
弘前市役所より 約20